
『いわき発見ゼミ』生徒発表会(1年次)を開催しました。【いわき総合高校】
11月29日(水)の午後、1年次では、企業訪問研修『いわき発見ゼミ』を通して学んだことの発表を通して、研修を振り返り、これからの自分の生き方について考えることを目的に、『いわき発見ゼミ』生徒発表会を開催しました。この事業は、1年次の「産業社会と人間」の授業の中の、一つの大きな柱の成果として実施したものです。当日は、協力いただいた企業から担当者の方々にも来校していただき、生徒は研修成果を発表しました。
1 「産業社会と人間」について
本校では、1年次にキャリア教育の一環として科目「産業社会と人間」を、2,3年次に「総合的な探究の時間」を設定しています。3年間を通して、自己理解に基づいた進路意識を高めるとともに、自己の在り方・生き方を考えながら課題を発見し、解決していく生徒を育成することを目指しています。
2 『いわき発見ゼミ』
1年次の『いわき発見ゼミ』では、「いわきアカデミア」と連携協力することによって、地元いわき市の企業を知り、地域の課題について積極的に探究する生徒を育成することにつながるようにしています。また、生徒が働くことの意義や、自分の将来について考える力を養うことにもつながるようにしています。
(1)産業講話
9月20日(水)、「いわきアカデミアとの連携による企業・事業所訪問研修」に向けて、事前学習として地元いわき市およびいわき市の産業構造等について知ることを目的として、講師にいわき市役所より長沼陽也氏をお迎えし、「産業講話」を行いました。
《講師》長沼陽也氏(いわき市役所いわき市産業振興部産業ひとづくり課)
《演題》「いわきで働く」を考えよう!
《内容》・いわき市の概要
・働く意味・意義
・いわき市の産業について
・いわき市の雇用情勢、雇用支援の仕組み
(2)『いわき発見ゼミ』いわきアカデミアとの連携による企業・事業所研修
10月18日(水)、地域の企業を知り、地域の課題について積極的な探究を行うこと、経営者や研究者に現場で出会い人生観や職業観を学ぶことなどを目的として、市内の企業・事業所を訪問し研修をして来ました。前もって企業から与えられた課題を探究して、訪問先の企業でプレゼンテーションも行いました。
生徒が訪問した企業・事業所







(3)『いわき発見ゼミ』生徒発表会
11月29日(水)、企業訪問研修『いわき発見ゼミ』を通して学んだことの発表を通して、研修を振り返り、これからの自分の生き方について考えることを目的に、生徒発表会を開催しました。当日は、協力いただいた企業から10名を超える担当者の方々にも来校していただき、生徒は研修成果を発表しました。
参加いただいた企業・事業所および参加者






プレゼンテーションを行いました。


3 これからの活動
1年次の「産業社会と人間」では、生徒は年間を通して、自分の個性を知り、自分たちが生きる社会を知り、どのような職業を通じて社会の一員となるのかを考え、そのために今やるべきことを考えてきました。今後は、1年間の総まとめとして、生徒はライフプランを作成し、発表します。様々な体験を通して、職業生活に必要なコミュニケーション能力の育成を図っていきます。
『いわき発見ゼミ』に際して、訪問研修を受け入れ、ご協力を賜りました企業・事業所の皆様には、改めて感謝申し上げます。
また、いわきアカデミア推進協議会様には、様々な面からご指導・ご支援をいただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。